2010年6月26日土曜日

菜種の種取りが終わりました

6月8日に収穫し、その日のうちに山田のビニールハウスへ移動、そして乾燥を進めて来ました。6月21日、適当な曇りの日に種取り作業を11人の参加で行いました。
足で踏む人、棒でたたく人、手でむしる人、束を床にたたきつける人、いろいろ方法はあります。要は莢から種をはじかせ落とせばよいのです。2時間余りでほぼ終了。残った、茎、鞘を集め、隣のキウイ畑に敷き詰め肥料代わりに処理しました。今年の成果はこれです。あれ?少ないのじゃないかと去年を知る人から声が出ました。半分くらいじゃないかという懸念もあります。

又、やけに色が赤いというか、いつもの黒い大粒の種からすると未熟な感じがします。刈取までの日数も長く、乾燥も長くかけているので、理由は分かりません。
昨年のものと比較するとこんなふうです。上が今年、下が昨年までの種の乾燥した状態。

いろいろ、どんな油になるか不安はありますが、後日(6月26日)計量したところ、ちょうど40㎏と昨年とほぼ同じでした。ただ、唐箕にかけると軽い種は飛ばされるのでかなり減るはずです。

こんな年もあるという一つの経験です。さて、唐箕掛けと搾油デモはどうしたものか、ネイチャーセンターと相談しましょう。

これまでの菜の花エコの報告は、「いすみLife & Work」で連載してきましたが、他のメンバーも投稿できるよう、夷隅郡市自然を守る会ブログに合流とします。

0 件のコメント: